204件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石井町議会 2022-06-14 06月14日-02号

なかなか徳島県のお米で、秋田県や新潟のお米とは太刀打ちしようと思ってもなかなか厳しいものでございます。 そこで、農協等に打診をしていただきましてお米を製粉してパンとかその他の原材料として利用していただけないか、このことにつきまして課長どのようにお考えになりますか、ご答弁をお願いしたいと思います。 ○議長(井上裕久君) 太田産業経済課長。 ◎産業経済課長太田勝久君) お答えいたします。 

石井町議会 2021-03-15 03月15日-03号

全国的に見ますと、県内感染者数鳥取秋田、島根に続いて4番目に少ないようであります。2月に初めて陽性者が確認されてから6月までは少なく、状況が変わったのは7月下旬からの第2波の感染経路が分からない陽性者が目立つようになり、月間で20人にもえております。8月は、高齢者施設県内初クラスターが発生するなど、107人が陽性となっております。

石井町議会 2021-03-15 03月15日-03号

全国的に見ますと、県内感染者数鳥取秋田、島根に続いて4番目に少ないようであります。2月に初めて陽性者が確認されてから6月までは少なく、状況が変わったのは7月下旬からの第2波の感染経路が分からない陽性者が目立つようになり、月間で20人にもえております。8月は、高齢者施設県内初クラスターが発生するなど、107人が陽性となっております。

石井町議会 2021-03-11 03月11日-02号

秋田県では2001年4月より、小・中学校において1学級人数を30人程度とする推進事業開始小学1、2年生より段階的に始め、2016年に全ての県内公立小・中学校で実現したそうです。 文科省によると、先行して少人数学級を導入している県は全国平均より学力が優れていて、いじめや不登校児童生徒数全国平均より少ないとの調査結果が報告されております。

石井町議会 2021-03-11 03月11日-02号

秋田県では2001年4月より、小・中学校において1学級人数を30人程度とする推進事業開始小学1、2年生より段階的に始め、2016年に全ての県内公立小・中学校で実現したそうです。 文科省によると、先行して少人数学級を導入している県は全国平均より学力が優れていて、いじめや不登校児童生徒数全国平均より少ないとの調査結果が報告されております。

鳴門市議会 2020-09-15 09月15日-02号

去年10月に、秋田県の由利本荘市に議員有志と伺いました。こちらでは、地域資源を活用した新しい産業の育成のため、国の補助金を受け、廃校となった小学校を改修して、木のおもちゃ美術館を創設して、年間8から9万人の人出を迎え入れているそうです。そして、近隣のにかほ市には、廃校になった小学校の跡地に昔の面影を残し、温泉を掘り、地元漁師と提携して絶品の魚料理を堪能できる温泉宿をつくり出しております。

小松島市議会 2020-03-03 令和2年3月定例会議(第3日目) 本文

首都圏秋田県とかも大変有名な名前で挙げられると思うんですが,小松島市の子どもを持つ世代徳島市や阿南市などへ転出が続いており,我が市の課題です。現在徳島県で勉強のために学校を選ぶとすれば,小中一貫の,また大学進学率が高い高校がある徳島市や阿南市,スポーツ環境では鳴門市,徳島市,阿南市,近隣にライバルがたくさんおります。

小松島市議会 2019-12-11 令和元年文教厚生常任委員会 本文 2019-12-11

これは日本で秋田と山口に設置するというやつで,秋田地域説明会で,国が説明する中で,山の標高差がわずか違っとったのですよね。この資料では信憑性がないということで,一旦白紙に戻っているのですよね。だから,教育委員会の出しているこの資料信憑性がないという言い方は私はしません。

徳島市議会 2019-12-11 令和 元年第 5回定例会−12月11日-21号

徳島市におきましても、先般、経営者の方より、人材のレベル低下学校教育レベル低下を大変危惧している、教育委員会は、秋田県、福井県、石川県など学力上位県の取り組みを調査・研究して徳島市の学校教育レベルアップに真剣に取り組んでいただきたいとの切実なお声をいただきました。  また、先月、市内小学校オープンスクールに行ってまいりました。

鳴門市議会 2019-12-04 12月04日-03号

1つ目に、住みよいランキング2019で、北海道東北ランキング1位に輝いた秋田県にかほ市では、移住・定住施策として希望者登録制度就業支援新卒者支援奨学金返還助成子育て世代家賃助成空き家仲介空き家家財道具等処分費助成子育て世代空き家購入費助成住宅金融支援機構のフラット35利用者への金利引き下げ事業など多種多様な施策をシームレスに行って成功をしています。 

小松島市議会 2019-06-03 令和元年6月定例会議(第3日目) 本文

日経新聞2019年1月20日の記事では,期日投票率秋田県では52%と全国トップであった。その中でも期日投票率72%の秋田男鹿市は,スーパーセンターアマノ男鹿店が60%を占めると書いてあります。秋田市と男鹿市を結ぶ船川街道という一本道沿いにある同店には,平均で3,000人,週末に4,000人から5,000人が訪れる。

三好市議会 2019-06-03 06月03日-01号

そして、秋田県三種町の55.7%に勝利しました。健幸づくり条例の理念にのっとり、引き続き市民の健康づくりに取り組んでまいります。 最後に、今議会は新しい元号のもとでの初めての定例会議であります。人口減少や少子・高齢化が進むこれからの時代、次世代を担う子供たち希望に満ちあふれた新しい時代となるようなまちづくりをしてまいりたいと考えております。

小松島市議会 2019-06-02 令和元年6月定例会議(第2日目) 本文

吉見議員から資料をいただいたのですけども,秋田県の男鹿市では期日投票の比率が72%,投票総数の72%が期日投票だったと。これは,男鹿市の大きな道路沿い量販店が,商業施設があるわけですけども,そこで期日投票を受け付けてやったということで,非常に高率な投票率を実現させております。

鳴門市議会 2019-02-25 02月25日-02号

秋田県藤里町もひきこもり問題に先駆的に取り組んでおり、同町の調査でも、やはり引きこもっている人の半数近くを40歳以上が占めておりました。 引きこもる本人が40代、50代になるにつれ、既にほとんどが年金生活に移行している親も70代、80代と年をとっております。